これまで様々なドラマなどに出演者を送り込んできた石原プロですが、所属俳優の高齢化や、代表である渡哲也さんの病気などの理由により、解散するのではと言われています。
その渡哲也さん、もう77歳という高齢で、過去に病気による手術を受けたこともあり、最近ではあまり人前にも出てこないような状態が続いています。
その渡哲也さんの現在の病状などについてまとめてみました。
渡哲也のプロフィール
引用:https://www.news-postseven.com/archives/20181102_793474.html
名前: 渡瀬 道彦 (わたせ みちひこ)
生年月日: 1941年12月28日
出身地: 兵庫県淡路島
身長: 180cm
血液型: B型
職業: 俳優、歌手
事務所: 石原プロモーション
引用:https://ja.wikipedia.org/渡哲也
そして我らが団長 渡哲也の誕生日でもありました#渡哲也生誕祭#渡哲也#渡哲也生誕77周年記念 pic.twitter.com/dLUNxHsoXf
— 俺 藤川愼也 (@b34896shnya211) December 29, 2018
【悲報】石原軍団解散 へ#石原軍団 #渡哲也https://t.co/sZtvbi5ErL
— なんJ PRIDE (@nanJPRIDE) April 15, 2019
渡哲也の経歴
渡哲也さんは三田学園中高を卒業後、青山学院大学経済学部卒業。渡哲也さん、芸能人が多く通う青学の卒業だったんですね!!
大学在学中は空手道部に所属し、キャプテンを務め、弐段を取得します。大学在学中から空手部とはやはり現役時代はアクションスターと言われただけあり、若い頃から格闘技は慣れていたと言って良い渡哲也兄さんですねぇ~。
渡哲也さんはスカウトされ1964年に日活に入社すると、デビュー時から破格の扱いを受け、「裕次郎二世」と言われます。
そして我らが団長 渡哲也の誕生日でもありました#渡哲也生誕祭#渡哲也#渡哲也生誕77周年記念 pic.twitter.com/dLUNxHsoXf
— 俺 藤川愼也 (@b34896shnya211) December 29, 2018
渡哲也さん、その後は日活ニューアクション時代のスターとなりますが、1971年に石原プロモーションに移籍。
そして順調に映画出演を続け、歌手としても「くちなしの花」が大ヒットし、紅白歌合戦に出場します。
テレビドラマでも「大都会」シリーズや「西部警察」シリーズなどがヒットします。
1987年には石原裕次郎さんの死去に伴い、石原プロの二代目社長に就任しました。
その後も映画やドラマなどに出演を続け、2005年にはそれまでの功績から紫綬褒章を受章しました。
2011年には石原プロモーション社長を退任しますが、2017年に相談取締役の肩書きで復帰しました。
渡哲也の現在の病状は?人工肛門を着用?
渡哲也さんが大きな病気を患ったのは2015年。
胸の痛みを感じて病院で診察を受けると、急性心筋梗塞という診断が下ります。
それですぐに入院し手術をし、1ヶ月の間入院生活を送りました。
急性心筋梗塞というと命に関わる病気ですので、大変な手術だったようです。
この時以来、あまり人前には出てこなくなります。
しかし渡哲也さんが病気で手術をしたのはこれが初めてではなく、実は1991年の50歳の時に、大腸がんが発見され、手術を受けています。
2つのポリープが見つかったため内視鏡検査を受けると、さらに2つのポリープが発見されたのです。
幸い早期発見だったようですが、それでも手術では直腸を25センチも切る大手術を行いました。
そしてこの手術の結果、渡哲也さんは人工肛門(ストーマ)を付けることになりました。
人工肛門(ストーマ)とは、手術で腸管をおなかの表面に直接出して、排泄口にすることです。
渡哲也さんは、自分と同じ症状を抱えている人たちの励みになればと、人工肛門を付けたことを公表しました。
そして2015年の心筋梗塞の手術の後は、自宅で酸素吸入器を使っていることも明らかにしています。
酸素吸入器は在宅酸素とも呼ばれ、体に酸素を充分に取り込めない場合に、自宅で機械によって酸素吸入を受けるというものです。
最近では、渡哲也さんは外出中も酸素吸入器を手放せない状態になっているようで、先日も東京都内の病院の前に姿を表した渡哲也さんが、酸素ボンベを入れたバッグを右手に持ち、酸素吸入器のチューブを顔に付けたままで現れました。
引用:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1728775/
かつては西部警察の大門警部役などで男らしいアクションを魅せてくれた渡哲也さんですが、寄る年波にはさすがに勝てないようで、人工肛門や酸素吸入器のお世話になっているようです。
現在渡哲也さんは自宅で病気の療養中で、奥さんや息子さんが介護をしているそうです。あまり外を自由に出歩くこともできない状態だと言われています。
渡哲也の現在の自宅が豪邸で凄い
現在自宅で闘病生活を送っている渡哲也さんですが、その住んでいる自宅が豪邸だと言われています。
ご自宅の住所は東京都大田区久が原で、ここは東急池上線沿線にあり、田園調布や山王と並ぶ高級住宅街として知られています。
渡哲也さんの他にも、竹野内豊さんや浅野温子さんの両親が住んでいると言われています。
渡哲也さんの自宅はその久が原の3丁目にあり、実際に画像を見てみると・・・。
引用:https://ameblo.jp/sakura-tokinonagare/entry-11737901352.html
引用:https://ameblo.jp/sakura-tokinonagare/entry-11737901352.html
たしかに凄い豪邸ですね。
近代的な設計というか・・・。3階建てでしょうか?
この自宅は、2014年に全面バリアフリーにするためのリフォーム工事を行ったそうです。
渡哲也さんが70歳を迎えたので、住みやすくなるようにと、息子さんが仕切ってバリアフリー化して住みやすくリフォームしたのだそうです。
その息子さんは現在鹿島建設に勤務していますが、渡哲也さんの自宅のすぐ近くに住み、介護をしているそうです。
舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携!?「石原プロ」57年の歴史に幕へ : https://t.co/1O9zSg0vaa #日刊大衆 #舘ひろし #渡哲也 #神田正輝 #石原裕次郎 #石原プロ
— 日刊大衆 (@taishujp) April 10, 2019
まとめ
今回は渡哲也さんの病状についてお知らせしました。
人工肛門に酸素吸入器と、非常に大変な状態のようですが、まだ役者魂は捨ててはいないようで、昨年9月には宝酒造「松竹梅」のテレビCMの撮影を行ったそうです。
できればまた元気な姿をテレビに現して、お爺さん役などを演じてほしいものですね。