間もなく新年度、すっかり春らしい気候になって気持ちがいいですね!
え、花粉症が大変?
そうですね、スギ花粉に反応する方は今の時期が一番大変ですね・・・。
先日行われた『東京マラソン2019』は、悪天候ながらも皆さん楽しんで走っていましたね。
日曜日は東京マラソンに出場しました😊
— kazuya deguchi (@dexile48) March 4, 2019
最初にダッシュかましたら残りの41キロが地獄でした(笑)
やっぱり練習はするもんですね🙀
しかも雨だったので何度も途中で辞めようと思いましたが何とか完走しました😊
完走された方お疲れ様でした🏃♂️#東京マラソン #スタート直後のあの人 pic.twitter.com/KlFEWeM43V
日本人トップはまさかの大学生!天候もあって波乱のレースとなりました。
ゴールしてやっと少し落ち着いたので…
— 堀尾 謙介 (@hk_runrun1111) March 3, 2019
全体5位、日本人トップ。
何言えばいいかわからないくらい嬉しいです。ラストの一人旅は本当に地獄見ました笑
寒い中応援ありがとうございました!#東京マラソン2019 #東京マラソン#tokyomarathon pic.twitter.com/YgAkiVIFaP
今回のレースで男子4人が新たにマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権獲得となり、ファイナリストは現在(2019年3月3日)男子28名、女子9名となっています。
9月に開催される本選がますます楽しみになりました。
【#MGC シリーズ✨#東京マラソン】
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) March 4, 2019
MGCファイナリストが4名決定しました👍✨#堀尾謙介(中央大学)#今井正人(トヨタ自動車九州)#藤川拓也(中国電力)#神野大地(セルソース)
MGCは 2019年9月15日開催‼️
▼レポート&コメント▼https://t.co/E9lgjtHD6A#JAAF #陸上
今回はマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)に出場が決まっている
上門大祐(うえかど だいすけ)選手に注目してみました。
変わった苗字ですよね~。[上門]と書いて【うえかど】と読むんですって。
出身地なども気になりますね。
どんな方なんでしょう??
目 次
上門大祐(うえかどだいすけ)のプロフィール
上門大祐様のサインゲット😁
— あっこ (@ainwineland) May 13, 2018
関西実業団のご担当者様、大塚製薬のご担当者様、上門大祐様、わがまま聞いてくださってありがとうございました。ハッピー💕✨#上門大祐#大塚製薬 pic.twitter.com/aOLWt0esvY
名前: 上門大祐(うえかど だいすけ)
生年月日: 1993年12月11日
出身地: 京都府
出身校: 京都府立北稜高校→京都産業大学
身長: 176cm
体重: 59kg
引用: http://www.mgc42195.jp/finalist/profile/daisuke_uekado/
激闘から4時間!表彰式の様子です。日本人トップ #大迫傑 選手は白のタートルネックで登場! #上門大祐 選手 #竹ノ内佳樹 選手 もMGC出場権獲得おめでとうございます! #福岡国際マラソン pic.twitter.com/aBmr3t79UM
— テレ朝陸上 (@exrikujo1) December 3, 2017
上門大祐(うえかどだいすけ)の経歴は?
上門大祐(うえかどだいすけ)の出身高校は?
京都出身の上門大祐選手、どうやらこの【上門】という苗字は京都に比較的集中しているようですね。
ちなみに【上門】の苗字が多いのは沖縄や鹿児島です。ただ、読み方が[うえじょう]さんなんだそうです。ちょっと難しいですね。
出身の高校は、京都市内にある北稜高校という公立校です。ちょっと山に囲まれたところにある高校です。
【京都市・乙訓地域公立高等学校合同説明会】中学生の皆さん!6月24、25日にみやこめっせで公立高等学校合同説明会が開催されます。入試や学校生活などについての様々なご質問にお答えします。北稜高校に興味がある方はお気軽にお立ち寄り下さい。24日は13時からです。お待ちしています! pic.twitter.com/iqHgBjTIcY
— 京都府立北稜高等学校 (@KyotoHokuryoHS) June 23, 2017
ちなみにOBOGは、杉本彩さんやチュートリアルのお二人や、お笑いコンビのミキの兄弟がいます。
【鍵-1グランプリ】1月9日、本校の卒業生で漫才師のミキのお二人が鍵-1グランプリPREMIUMの表彰状の授与とお祝いに本校を訪れました!ありがとうございました! pic.twitter.com/hWse0J0CN5
— 京都府立北稜高等学校 (@KyotoHokuryoHS) January 10, 2018
高校時代の上門大祐選手ですが、インターハイで1500m2位になった以外は、あまり目立つ活躍はありませんでした。
まだこのころは開花していなかったのかもしれませんね。
上門大祐(うえかどだいすけ)の出身大学は?
大学は京都産業大学、陸上部が盛んで、男子女子共に駅伝で全国大会に出場する力のあるチームです。
【#出場校レター2018 京都産業大学①】#京都産業大学 は兵庫・鉢伏、北海道・苫小牧、群馬・万座で合宿を実施。主将の日下さんに電話取材に答えていただきました!「1日平均40〜50kmを走ることができ、しっかり距離をふめました」写真は標高1600〜1800mでの20km走の様子(続く)※写真は全て同大学撮影 pic.twitter.com/EAXvQ8FFyT
— 全日本大学駅伝(→第52回は2020年11月1日開催) (@daigaku_ekiden) October 11, 2018
男子も頑張っていますが、近年は女子の活躍も注目されています。
(陸上競技部)第28回関西学生対校女子駅伝競走大会@神戸しあわせの村
— 京産大アスレチック (@KSU_athle_press) September 22, 2018
アンカーの棚池が23秒差を逆転して優勝!!
2連覇達成!!#関西学生女子駅伝 #京産大 pic.twitter.com/qKu3Mto9jk
京都産業大学といえば、『ラグビー』のイメージが強い人も多いかもしれませんね。
現在スポーツキャスターとして活動し、ラグビーワールドカップ2019のアンバサダーの大畑大介さんも卒業生です。
J1第2節のサタデーナイトマッチは神戸vs新潟…元ラグビー選手の大畑さんがゲスト出演https://t.co/HE6E6F5W7j pic.twitter.com/lixpXMLlTg
— サッカーキング (@SoccerKingJP) March 4, 2016
出身者は神戸製鋼などの名門チームに入部した人がたくさんいます。
上門大祐(うえかどだいすけ)の現在の所属は?
大学卒業後は大塚製薬の陸上部に入部します。
【大塚製薬】といっても、大きなグループ企業ですが、陸上部があるのは[㈱大塚製薬工場]で、本拠地は徳島県にあるんですね。
本社と寮は鳴門市の中心地にあり、近くにある[鳴門・大塚スポーツパーク]が主な練習拠点のようですね。
メインの陸上競技場は、Jリーグの試合も行われています。
上門大祐選手は、マラソンは1年目から挑戦していましたが(初挑戦は大学4年の時)、3年目、24歳の時に出場した福岡国際マラソンでサブ10(2時間10分未満)を達成し、大迫傑選手と共にマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)出場権を獲得しました。
東京2020のころは26歳、期待がかかりますね!
上門大祐(うえかどだいすけ)の自己記録は?
上門大祐選手の成績は以下の通りです。
マラソン自己ベスト:2時間09分27秒
ハーフマラソン自己ベスト:1時間03分28秒
10,000m自己ベスト:28分48秒22
5,000m自己ベスト:14分06秒13
まとめ
マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)までとうとう半年を切り、残る選考会は3月10日のみとなりました(男子:びわ湖毎日マラソン、女子:名古屋ウィメンズマラソン)。
東京オリンピックまであと1年。これから続々と代表選手が決定していくので、どんどん盛り上がっていきますね!
日本でも人気の高いマラソンの代表選手は誰になるんでしょう?
ますます目が離せませんね!!!