”たまごっち”と聞いて、おおお~!と言う世代はどれだけいるでしょうか?そう、20年前に一世風靡した、子供も大人も大好きだった小型のゲームです。
今こそ、ポケモンをスマートフォンで楽しむ時代ですが、ポケモンが「物取りげーム」ならたまごっちは「子育てゲーム」。ちゃんと育ててあげて、大きく大人になったら変身~!と言うような、本当に可愛らしいゲームでした。
その20年前に大流行だった”たまごっち”の覆刻版と言うことで、新たに販売されることになりました。
そもそも、この”たまごっち”の名前ってどういう意味なんでしょうか?
”たまごっち”の名前の由来
この”たまごっち”は「たまご(Tamago)」と「ウオッチ(Watch、腕時計)」、そう、形は卵、そしてまるで懐中時計のよに手の中にすっぽり入る大きさ。ゲームの内容も鶏を育てるので、卵。そのままの形や内容を名前に、”たまごっち”となったようです。
”たまごっち”の遊び方
とっても単純なお遊びで、老若男女問わず遊べるので、大ヒットしたのですが・・・・。
自分のペットを育てるかのように、”たまごっち”に餌をあげたり、籠の中をお掃除してあげたり、はたまた遊んであげたり・・・・本当にペットと思って遊ぶゲーム。コミュニケーションを楽しんむんですね!
遊んであげないと、”たまごっち”は機嫌が悪くなります。そして、ある程度、成長すると、「おやじっち」になったり「にょろっち」になったり。成長して変身してしまうのも、育てる側の楽しみですね。
”たまごっち”のキャラクター
ポケモンもどんどん進化して、キャラクターが変化しますが、その変化形を作ったのは”たまごっち”が元祖かもしれません。
今回は20周年の覆刻版と言うことで、特別キャラクターも加わり、なんとも育てるのが楽しいゲームになっています。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/1711/15/l_sh_tama_03.jp
「まめっち」「くちぱっち」「ぎんじろっち」「おやじっち」etc. こちらがおなじみ。
図をご覧になってみてくださいね。
ここまで来ると、売り切れる前に手に入れておきたい!そう思われる方も多いですね。
そこで、たまごっちの通販です。
”たまごっち”発売日は?
元祖たまごっちの正式な発売日は11月下旬と言うことで、今は予約販売と言うことになります。
もう少しの辛抱ですが、発売と同時に、元祖は個数が限定となり、完売してしまう可能性があります。
クリスマスプレンゼントにしたい方は通販で予約をしておくことをお勧めします。
”たまごっち”通販や予約は?
楽天さんでも通販をしているので、購入可能ですが、今は予約と言う形になります。
下記をクリックすると、他の色も販売店さんの中で探すことができます。
![]() 『初代 たまごっち』がついに復刻!!11月下旬発売予定!【予約】★11月 祝20しゅーねん! たまごっち 水色
|
如何でしたでしょうか?やはり単純なゲームほど、ブームといいうかリバイバルってなると、懐かしいあまり、買ってしまう人も多く、第二のブームの波がたまごっちにやってきそうですね!
今年のクリスマスにたまごっちのプレゼントも良いかもしれませんねぇ~!