冬季五輪として2018年3月に開催する平昌五輪!!カーリング男子の中に王子さまがいました。
今回はそんな平昌五輪に日本代表候補に決まったSC軽井沢クラブの両角公佑選手について紹介します。
カーリングに関する記事はこちら
目 次
両角公佑選手のプロフィール
引用: http://www.imgrum.org/media/1226052371531272483_885342403
名前: 両角公佑(もろずみこうすけ)
生年月日:1988年7月27日(28才)
出身: 長野県
出身中学校:軽井沢中学校(長野県)
出身高校: 岩村田高校(長野県)
出身大学: 国際武道大学
1988年7月27日生まれの29歳で出身は長野県軽井沢町出身です。
所属チームは、2016年4月に行われた男子世界選手権で日本代表のSC軽井沢クラブ。(SCはスポーツコミュニティーの略です。)
SC軽井沢クラブは、NPO法人が運営するスポーツクラブです。
このチームに所属する選手たちはプロのアスリートではなく、会社員として働いています。
勤務時間は8時から17時までで、その後は練習になるようです。
スポーツクラブとしてはカーリングとフットサルのチーム運営を主たる活動として。また各種スポーツ教室の展開もしています。
両角公佑選手の身長
両角公佑選手の身長は165cm、68kg、そんなに大柄な選手ではありませんねぇ〜。
カーリングはあまり身長は関係ないスポーツのように思えますので、普通の人と同じぐらいの体格と言ったところでしょう。
カーリング日本代表の平昌五輪用ユニホームが発表されました。積極的なポージングで場を盛り上げてくれたのは、サービス精神旺盛なスイーパーのお二人。それにしても、体がまたゴツくなったように見えます。 #カーリング #SC軽井沢ク #両角公佑 #山口剛史 pic.twitter.com/ujwdtYYzmr
— 平昌オリンピック・パラリンピックニュース (@asahi_olympics) 2018年1月23日
でも、体の鍛え方はやはり凄そうですね!!体についてる筋肉がやはりアスリート!って感じです。
両角公佑選手の高校と大学は?
両角公佑選手は中学・高校と長野県の学校を卒業。高校は岩村田高校。兄の両角公佑選手さんも同じ高校を卒業しています。。
平昌五輪・男子日本代表 両角兄弟、健闘誓う 岩村田高で壮行会 全校 … – 毎日新聞 https://t.co/c6llCra7YX
— 長野ニュース (@naganonews) December 14, 2017
千葉県勝浦市の国際武道大学を卒業、母校からの招待で講演などもしているみたいですね!
【両角公佑さん特別講演】2/6(月)に特別講演を行いました。本学卒業生で、カーリング日本代表で活躍する両角公佑さんから『武大魂~今もなお私を支える勝浦での学生生活~』をテーマにお話しいただきました。#国際武道 #カーリング
— 国際武道大学 学友会 (@ibu_gakuyukai) February 9, 2017
詳細は→ https://t.co/3hfxGzUjWQ pic.twitter.com/BLNqBJFNj5
やっぱり、イケメンですね!
国際武道大学では、
国際武道大学は、学術力(研究力に基づく教育力)を備えた大学として、人間存在の基軸となる人間精神・人間身体の「道理」を究め教授することで、専門性と先見性に優れた真のリーダーを育成し、より良い未来社会を構築してまいります。
両角公佑選手の経歴
カーリングの選手として活躍中の両角公佑選手!!
カーリングという競技は、1998年に行われた長野オリンピックで日本中に知れ渡ることになりました!!
当時、兄の友佑さんは中学1年生、小学3年生だった両角公佑選手はカーリングを観て心が動かされたようです・・・
ですが、公佑さんがカーリングを始めたのは小学6年生になってからで中学のときにはバレー部に所属していました。
そして本格的にカーリングを選んだのは、高校1年生の夏合宿でした。
2005年には日本ジュニアカーリング選手権に優勝しています。
高校生になった翌年の2006年には全国高校カーリング選手権にて優勝!!
2007年にも優勝します。
それから数々の大会で優勝という成績を残した両角公佑選手。
World Curling Federation – Collie Campbell Memorial Award https://t.co/VTLrxCWhrK
— カーリング備忘録 (@curlmemo) April 11, 2016
※両角公佑が2年連続受賞! pic.twitter.com/CVs43e8yWP
2008年、2009年、2013年〜2015年にはパシフィック・アジアカーリング選手権という大舞台で準優勝という成績をおさめました。
現在所属しているSC軽井沢クラブは2017年2月に行われた日本選手権で、5年連続8度目の優勝を誇っています。
両角公佑選手のチームメイトの兄
そんなSC軽井沢クラブには、4学年上のお兄さんがいます。
チームのキャプテンをして司令塔として活躍しており、カーリングの司令塔のことを“スキップ”と呼びます!!
両角公佑選手は“リード”を担当しています。
プレーをする際は、弟の両角公佑選手から始まり、兄である両角友佑選手が試合を決めるというスタイルのようです。
この流れは他の競技では滅多に見られるものではなさそうですね!!
兄弟そろってオリンピックに出場することを二人はどう思っているのでしょうか!?
両角公佑選手はイケメンだけど結婚は?
両角公佑選手、これだけカッコイイので、結婚の相手について調べてみました。彼女やまたは、交際している相手がいるのか?気になるところです。
しかし、噂がないことから、今現在はそういった存在はいないようです。
オリンピックも間近ですから、今はオリンピックまっしぐら!なのかもしれません。
両角公佑選手のオリンピックに向けての意気込み
自分たちは日本男子のカーリングを有名にして、次の世代がやりやすい環境にする仕事がある
引用:https://mainichi.jp/articles/20170413/k00/00m/050/127000c
兄である友佑さんと弟、公佑さんが影響を受けたオリンピックという夢の舞台!!今度は夢を与える側に回るなんてとても素敵なことですね!!
両角友「最高の成果を」 SC軽井沢クが五輪壮行会/カーリング(サンスポ) https://t.co/3ykCGwaOeM
— カーリング備忘録 (@curlmemo) December 27, 2017
– 両角友「五輪まで一日一日を大事にしてパフォーマンスを上げ、最高の成果を出したい」
山口「前回ソチ五輪の世界最終予選で悔しい思いをしたが、この4年間、チームを信じてやってきた」 pic.twitter.com/8rJoC7JjCO
そんな両角公佑選手率いるSC軽井沢クラブに注目です!!
カーリングに関する記事はこちら
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。