五輪の日本サッカー日本代表の監督が浮上しているようです。
森保一 (もりやす はじめ)監督が12日正式発表と言うことで、7月3日の電撃辞任には水面下で何かが動いていたと言うことでしょうか?
7月に突然の退サンフレッチェ広島退任劇では、ショックを受けた方も多かったと思いますが….。
森保一 (もりやす はじめ)監督も東京オリンピックのサッカー代表チームの監督への就任は前向きと言うことで、ほぼ確定と言う発表です。
森保一 (もりやす はじめ)監督についての今ま経歴や実績、家族や気になる五輪の監督の年俸を見てみたいと思います。
目 次
森保一 森(もりやす はじめ)監督のプロフィール
引用: https://twitter.com/森保一監督
名前 森保 一
愛称 ポイチ
カタカナ モリヤス ハジメ
ラテン文字 MORIYASU Hajime
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 1968年8月23日(49歳)
出身地 長崎県長崎市
身長 174cm
体重 68kg
選手情報
ポジション MF / DF
利き足 右足
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/森保一
ユース
1979-1980 土井首SSS(長崎市立深堀小学校)
1981-1983 長崎市立深堀中学校
1984-1986 長崎日本大学高等学校
所属クラブ
年 クラブ 出場 (得点)
1987-1992 マツダ 55 (20)
1987-1989 →マツダSC東洋 ? (?)
1992-2001 サンフレッチェ広島 216 (14)
1998 →京都パープルサンガ (loan) 32 (1)
2002-2003 ベガルタ仙台 45 (0)
代表歴
1992-1996 日本
監督歴
2012-2017 サンフレッチェ広島
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/森保一
森保一 (もりやす はじめ)監督の経歴
森保一 (もりやす はじめ)監督は長崎出身で元サッカー日本代表選手でした。
最終学歴は長崎日本大学高等学校。
ニックネームがポイチ、どうも「森 保一」と名字と名前の組み合わせの勘違いが原因で、”保一”=”ポイチ”と呼ばれるようになりました。
選手時代は1987年~2003年の16年もの間、プロのサッカー選手として活躍しています。
選手生活のうち1992年~1996年の4年間はワールドカップの日本代表選手としても海外の強敵達を相手に闘ってきました。
三浦知良選手、ラモス瑠偉選手、ゴン中山(中山雅史)選手、井原正巳選手などが同じ時代の選手がいます。
監督としては、20112年~2017年7月までサンフレッチェ広島の監督を務め、7月に電撃辞任と言うことで、かなり話題になりましたね。
でも、ファン悲しみとは裏腹にのやけに笑顔でしたので、ちょっと変でしたねぇ~。
もうすでに、あの時には東京五輪でサッカー日本の監督就任話はでていたのかもしれません。
5年のリーグ戦のうち、3回もの勝利に導いた手腕がかわれて、今回のオリンピックの日本代表話しとなったのでは?と想像します。
森保一 (もりやす はじめ)監督の身長体重
森保一 (もりやす はじめ)監督、身長 174cm、体重 68kg。一般的なスポーツ選手の体格ですね。
森保一 (もりやす はじめ)監督の年収
サンフレッチェ広島時代の契約年俸は2016年の時、就任5年目で2018年までの2年契約で年俸7千万円(推定)で正式に契約を結びました。
五輪代表監督としては史上最高額とみられる年俸の提示を検討していることが26日、分かった。これまでは3500万円前後が相場だったが、東京開催で結果が求められる重圧とJ1で連覇を含む優勝3回の実績を加味し、協会幹部は「今までよりは多くなりそうだ」と増額の可能性を示唆した。
引用: http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20170926-OHT1T50282.html
東京五輪の日本代表サッカーの監督の契約年俸はやは、サンフレッチェ広島時代の優勝実績を加味して「史上最高額」とのことですから、4000万円~7000万円?このあたりの金額ではないかと予想します?
只今、就任要請中で、10月12日に正式なり理事会で承認を得て、決定で、また、12日にメディア新聞各紙にアナウンスがあるのでは?と思われます。
森保一 (もりやす はじめ)監督の妻
1990年に由美子夫人と結婚。しかし、由美子夫人については一切公表されていません。
森保一 (もりやす はじめ)監督の弟
森保一 (もりやす はじめ)監督、弟さんがいます。元プロサッカー選手の森保 洋(もりやす ひろし)さん1972年1月29生まれのが実の弟さんです。
いま現在、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)のサガン鳥栖のアカデミーダイレクターに就任していて、現役時代はポジションはミッドフィールダーまたはディフェンダーでした。
1997年 ~2000年 までサガン鳥栖に所属していたので、この頃のご縁でいま現在に至っているのかもしれません。
森保一 (もりやす はじめ)監督の子供
森保一 (もりやす はじめ)監督には三人のお子さんがいます。
長男は森保翔平
長男は森保翔平さんで、2015年までカマタマーレ讃岐で活躍していました。
親似で、森保一 (もりやす はじめ)監督をワイルドにやんちゃにしたような感じですね。
次男は”Keigo Moriyasu”(森保圭悟)さん
次男は”Keigo Moriyasu”(森保圭悟)さんと言う名前で、2016年からオーストラリアのエッジワースFCで活躍、フォワードのポジションで活躍中です。
引用: https://twitter.com/keigokm/status/712446119708647426
ここにきて親子ショット初投稿。
— Keigo Moriyasu/森保圭悟 (@KeigoKm) August 12, 2017
しかし最近冬なのにあったかいなぁ〜日中20度越すし最高だな😊
さっきNNSW州のリーグ優勝決まって、これから長くて2ヶ月くらいオーストラリア王者を決める戦いに参戦してきます! pic.twitter.com/YxQK7N3xG6
オーストラリアでお父さんの森保一と撮影した写真ですねぇ~。お父さんも監督辞任後は、オーストラリアで子供のチームを視察、海外でリフレッシュしてたんですね~!
家出てから毎年実家でケーキ食べてくれてる😊 pic.twitter.com/7zzZykfHZY
— Keigo Moriyasu/森保圭悟 (@KeigoKm) September 22, 2017
9月11日が森保圭吾さんの誕生日だったらしく、本人不在でも、家族で誕生祝!あったかホカホカ家族ですね。それとも、みんな甘党か?
三男 森保 陸
三男は森保 陸さんで、お父さんと同じサンフレッチェ広島F.Cの育成組織に所属しています。父のコネでしょうか?
引用: https://www.sanfrecce.co.jp/under/youth/2nd_moriyasu.html
まだ、17才、可愛いですね。こうしてみると皆さん兄弟とお父さん、やはり似てますよねぇ~。生年月日 2000年7月27日生まれ、身長 176cm・体重 63kgだそうです。
最後に森保一監督の動画を。
引用: プロフェッショナル サンフレッチェ広島 森保一監督 efgh abcd
サッカー日本代表の監督として森保一監督が就任したとしても、戦いはこれからですね。監督として気さくな人柄、監督ではなくチームリーダーのような存在でありつづけたいと言う森保一監督、オリンピックに向けてどんな戦いをみせてくれるのか?とても楽しみですね。サッカー日本代表!私達も一緒に熱くなりたいですね!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。