こんにちは、今回は日本が初戦で対戦するコロンビアから。
前回大会でしてやられた司令塔、ハメス・ロドリゲス選手を紹介します。
その他のサッカー関連の記事はこちら
目 次
ハメス・ロドリゲス選手のプロフィール(W杯:コロンビア代表MF )
名前:ハメス・ロドリゲス選手
生年月日:1991年7月12日(26歳)
身長・体重:180cm 75kg
所属クラブ:エンビガド→バンフィエルド→ポルト→モナコ→Rマドリード→バイエルン・ミュンヘン
国際Aマッチ:59試合21得点(2018年3月現在)
ハメス・ロドリゲス選手のプロフィール経歴(W杯:コロンビア代表MF )
ハメス・ロドリゲス選手は、コロンビア国内で頭角をあらわし、ヨーロッパではポルト(ポルトガル)やモナコ(フランス)で活躍し、一躍スターダムにのし上がります。
2014年のワールドカップ終了後はレアル・マドリード(スペイン)に移籍。10番を背負いますが、本来のパフォーマンスを発揮できず。
2017-2018シーズンからは、バイエルン(ドイツ)に移籍すると、水を得た魚のように躍動。
リーグ優勝やCL4強に大きく貢献しました。
子供の頃のハメス・ロドリゲス選手が懐かしい映像ででてきますが、顔が全然変わってなく、もともと美形なので、小さなころもハンサムです。
ハメス・ロドリゲス選手の髪型が話題!
ハメス・ロドリゲス選手といえば、サッカー界のイケメンの一人、ロナウドと並ぶ美形顔と言っても過言ではないのでしょうか?
髪型についても、ハメス・ロドリゲス選手の髪型なら、日本人にも馴染みが深い髪型と言えますね?
そこで、ハメス・ロドリゲス選手の髪型を紹介したいと思います。
普通にサイドを刈り上げ、ロナウドみたいな髪型ですね。スポーツ選手らしいです。
サイドを刈り上げ+真ん中の髪を少し長めに伸ばし、立てて金髪にしています。これ、カッコいいですね!
これまた、ほんのちょっと中央の髪を残した感じ、少しだけ刈り上げ部分が多くなるのですが、雰囲気はずいぶん違ってみえますね!
こちらは、普通の七三わけですが、何故か?カッコいい!サラリーマンならこれは普通にいけますよね?
真ん中の髪にパーマを書けてた時代もあったようです。真ん中がもじゃもじゃ
基本、刈り上げに中央の髪を残してヘアースタイルを作っていますが、さまざまなアレンジがあるんだなぁ?と感じますねぇ~?日本の人がマネしても全然違和感の無い髪型です。
ハメス・ロドリゲス選手の離婚した前妻と理由を調査!
ハメス・ロドリゲス選手が結婚したのは、2010年12月、結婚相手はバレーボールの元コロンビア代表選手、とてもスタイルの良いダニエラ・オスピナさんと結婚しました。
2013年には長女サロメちゃんも生まれ、とても幸せな家族の様子がSNSにも時折アップされていました。
しかし、2017年の7月に妻であるダニエラ・オスピナさんが突如、SNSでハメス・ロドリゲス選手との離婚を発表!!
ダニエラ・オスピナさんが子供のサロメちゃんを引き取り、もともとファッションブランドを立ち上げていたので、そのブランドを米国のマイアミに展開。実業家でもある元妻だったんですね。
離婚の原因は二人の生活のすれ違いといわれています。ダニエラ・オスピナさんがコロンビアで生活、一方、ハメス・ロドリゲス選手はチームバイエルンに所属しながら、アジアツアーの遠征へ、二人のライフスタイルが合わなくなってしまったと公にはなっています。
その一方で、実はハメス・ロドリゲス選手の浮気の噂もたっていて、その相手はロシア人モデルのヘルガ・ラヴケティさんと言う女性で、前々からハメス・ロドリゲス選手のファンだったそうです。
二人を引き合わせたのは偶然なのですが、ロナウドがパーティーでヘルガ・ラヴケティさんをハメス・ロドリゲス選手に紹介したのがキッカケといわれています。
ハメス・ロドリゲス選手の現在の恋人で下着や水着モデルのヘルガ・ラヴケティさん
しかし、ロナウドは二人が良い仲になるとは知らずに紹介した訳なので、とばっちりを食った感じではあるようです。
2017年に離婚を発表、前妻のダニエラ・オスピナさんとの結婚生活は6年半でダニエラ・オスピナさんは整形疑惑もアルという・・・・。
二人のファッションがカッコいい~!
まだ、お子さんが生まれて居なかった頃のお二人。
家族三人、幸せだった頃の写真ですね。
一人娘さんをとてもカワイがっているハメス・ロドリゲス選手です。
ハメス・ロドリゲス選手のプレースタイル(W杯:コロンビア代表MF )
ハメス・ロドリゲス選手の特長は、テクニックと機を見て一気にゴールに迫る攻撃力でしょう。
バイエルンでも、リベリーやロッベンからボールを受け、胸トラップからボレーシュートを決めるなど、素晴らしいゴールを決めています。
引用:James Rodriguez 2016-17 ● Skills/Goals & Assists || HD
しかし、私がもっとも注目したいのは、あえて低い位置までポジションを下げてのゲームメイクです。
ハメス・ロドリゲス選手は本来2列目の選手(攻撃的なMF)の選手ですが、よくボランチの位置まで下がってボールを受け、高精度の左足のパスで左右にボールを散らします。
あるいは、低い位置から相手を一人ドリブルでかわし、そのまま攻め上がります。
あえて自分のポジションを下げることで、相手選手の密集した地域から逃げ出し、フリーになることができるのです。
バイエルンでは、サイドの選手(ロッベンなど)に一度ボールを預けて、そのまま自分が上がっていくというパターンが多いです。このゲームメイクのセンスがハメスの武器です。
引用:James Rodriguez 2018 ● The Perfect Playmaker
そして、最初のほうでも述べたように得点力も見逃せません。ハメスのゴールは美しいものが多いです。
引用:James Rodriguez ● 10 Paranormal Goals HD
4年前のW杯で日本を相手に決めた美しいループシュートを覚えている方も多いでしょう。
下がった位置でのゲームメイク。そしてシュートセンス。MFとして必要な才能をすべて兼ね備えた選手と言えるでしょう。
サッカー見たい放題!
今回、ライブを見逃してしまった方!
U-NEXTがお勧めです。
決勝トーナメントへの戦い!まだまだ期待が!
スマートフォンやタブレットで
外出先からも見れるU-NEXT!
一人契約で家族4人が見放題!
ロシアワールドカップの感動をもう一度!!
↓ ↓ ↓
2018FIFAワールドカップも
NHKオンディマンドもスポーツも!
・人気の海外映画がいつでも見放題!
・放送中の韓国、日本ドラマの見逃し配信!
・毎月のポイントプレゼントや雑誌・コミックも読み放題!
・iphoneなどのスマホでどこでも楽しむことができます!
今なら無料で見ることができます!
↓ ↓ ↓
ハメス・ロドリゲス選手のロシア杯での注目ポイント(W杯:コロンビア代表MF )
ハメス・ロドリゲス選手はご存知のようにさわやかイケメンですから、女性サポーターから人気者になるでしょう。プレースタイルにも華がありますしね。
そしてやはり日本と最も大事な初戦で対戦するわけですから、どうしても日本目線の注目ポイントになります。ハメスが下がった時に誰がマークするのか、というのが注目の一つです。
ボランチがハメスについていくと、中盤に大きなスペースができてしまいます。
そこで、攻撃的なMF(先日のガーナ戦では宇佐美、本田)がしっかりとプレスバックして、ハメス・ロドリゲス選手にプレッシャーをかける必要があります。
この位置からハメス・ロドリゲス選手が自由にボールを配給することになれば日本は苦しいでしょうね。
コロンビアには、クアドラードというスピードのある選手もいますから、サイドアタックを抑えるためにも、パスの出し手となるハメスをいかに抑えるかが重要になります。
また、ゴール前に迫るハメスに対しては、山口や大島といったMFがマークするのか、槙野や吉田に受け渡すのか、そのへんの連携も重要になるでしょう。
いずれにせよ、ハメス・ロドリゲス選手は日本戦以外でしっかりと活躍してほしいものですね!
サッカー見たい放題!
今回、ライブを見逃してしまった方!
U-NEXTがお勧めです。
決勝トーナメントへの戦い!まだまだ期待が!
スマートフォンやタブレットで
外出先からも見れるU-NEXT!
一人契約で家族4人が見放題!
ロシアワールドカップの感動をもう一度!!
↓ ↓ ↓
2018FIFAワールドカップも
NHKオンディマンドもスポーツも!
・人気の海外映画がいつでも見放題!
・放送中の韓国、日本ドラマの見逃し配信!
・毎月のポイントプレゼントや雑誌・コミックも読み放題!
・iphoneなどのスマホでどこでも楽しむことができます!
今なら無料で見ることができます!
↓ ↓ ↓
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
その他のサッカー関連の記事はこちら