市川海老蔵の娘としてテレビに出演している、堀越麗禾(ほりこし れいか)さんが、「四代目市川ぼたん」の名跡を継承しました。
「市川ぼたん」とは、歌舞伎及び日本舞踊の名跡の1つです。
明治の歌舞伎改良運動を九代目市川團十郎、五代目尾上菊五郎らと共に進めた初代市川左團次が、九代目團十郎の厚情を記念して、長男に初名として与えたのが始まりです。
堀越麗禾さんは、2011年7月25日生まれの8歳。
現在は小学2年生ですね。
海老蔵親子3人で五輪開会式出演すれば大きな話題に #海老蔵 #堀越麗禾 #市川ぼたん #市川紅梅 #翠扇襲名https://t.co/3fALlkB444
— 日刊スポーツ (@nikkansports) May 12, 2019
市川ぼたん(堀越麗禾)が通う小学校は?
堀越麗禾さんが通う小学校は、青山学院初等部のようです。
青山学院というと、お父さんの出身校であり、数多くの歌舞伎役者を排出していますね。
市川海老蔵さん、娘を馴染みのある青山学院の小学校に入れたようです。
子供の「お受験」の時には、慶応幼稚舎も目指したようですが、結局青山学院初等部に入ったようですね。
市川ぼたん(堀越麗禾)のバレエ教室は?
堀越麗禾さんは、現在日本舞踊とバレエを習っているそうです。
歌舞伎の世界は男尊女卑で、女性は子役としてしか舞台に立つことができません。
父親である市川海老蔵さんは、そういう古いしきたりが理解できない、と発言していました。
バレエを熱心に習っているという堀越麗禾さんですが、どこのバレエ教室に通っているのでしょう?
噂では、東京青山にある松山バレエ団だと言われています。
松山バレエ団はクラシックバレエ教室の名門で、清水哲太郎さんと森下洋子さんが主催する、超名門バレエ教室だと言われています。
著名人の子どもたちがたくさん通っているそうで、君島十和子さんや黒木瞳さんの娘さんや、石橋貴明さんや長嶋一茂さんの娘さんたちも通っていたそうです。
そんな有名バレエ教室で本格的にバレエを習っているのであれば、素晴らしい指導を受けて、将来はバレエで有名になるかもしれませんね。
市川ぼたん(堀越麗禾)のワンピースブランドは?
堀越麗禾さんは、自宅で可愛らしい普段着を着ていて、市川海老蔵さんのブログで度々登場します。
その中でもワンピースがお気に入りのようで、普段から頻繁に着ているようです。
これが花柄のワンピース。
引用:https://nonnon.jp/blog/goods/625/
また、團菊祭五月大歌舞伎の千穐楽の日や、石川五右衛門外伝で舞台に上がった日などに着ていたワンピースがこちらです。
引用:https://nonnon.jp/blog/goods/625/
子供ながら、なかなかお洒落なセンスを持っているようですね。
このワンピースのブランドは、「MOO NON NON」(むーのんのん)というものだそうです。
市川海老蔵の娘・麗禾ちゃん、四代目市川ぼたん襲名へ #市川海老蔵 #堀越麗禾 #市川ぼたん 【ほか写真あり】https://t.co/k1ao7EceeU
— モデルプレス (@modelpress) May 12, 2019
まとめ
歌舞伎の世界には女性は立てない、という決まりがありますが、果たして堀越麗禾さんは将来どのような道を歩むのでしょうか?
バレエをこのまま続けて、バレエダンサーになる道もありますね。
歌舞伎の旧態依然としたしきたりを壊すことはできるのでしょうか?