昨年末に行われたシカゴマラソンで大健闘の8位入賞を果たし、2020年の東京オリンピックに名乗りを上げた藤本拓。
その出身学校はどこなのでしょうか?陸上が強くなかった高校というのは本当?
また履いているシューズのブランドはどこなのでしょうか?
藤本拓について調べてみました。
【掲載情報】「広報しゅうなん」1月号を掲載いたしました。https://t.co/8PL4ypPfpd#広報しゅうなん #新年号 #藤本拓 さん #周南市 #広報誌 pic.twitter.com/VYvYJxUpDV
— yamaguchi-ebooks (@yamaebooks) December 28, 2018
引用:https://twitter.com/
藤本拓のプロフィール
中部北陸実業団駅伝 1区
— azuuu (@dragon8bell8) November 19, 2017
復帰されてから初めて観させていただきました🙌#藤本拓 #選手紹介 pic.twitter.com/FxP4c4wDHl
名前: 藤本 拓 (ふじもと たく)生年月日: 1989年9月11日
出身地: 山口県周南市
身長: 166cm
体重: 54kg
大学: 国士舘大学
所属: トヨタ自動車
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/藤本拓
ゴール前のカーブを1番に飛び込んで来た藤本拓さん(やっぱり!)ホント強いなぁ。#甲佐10マイル #トヨタ自動車 #藤本拓 pic.twitter.com/gSlgAGwmMe
— azuuu (@dragon8bell8) December 2, 2018
藤本拓の経歴
国士舘大学3年生時の関東インカレでは、1部5000mに出場し優勝します。4年時にも優勝し二連覇を達成します。
4年生の夏合宿からロード練習に取り組み、2011年10月の箱根駅伝予選会では国士舘大学の予選3位通過に大きく貢献しました。
大学を卒業するとトヨタ自動車に就職し、2015年のニューイヤー駅伝では1区を担当し、区間4位と検討し、トヨタ自動車の4年ぶり2度目の優勝に貢献しました。
トヨタ自動車入社後は苦手としていたロードレースにも対応して、2017年の全日本実業団ハーフマラソンでは4位入賞し、日本人最高の成績を収めました。
2018年3月のびわ湖毎日マラソンで初マラソンに挑戦すると、総合15位(日本人7位)の成績を残しました。
海外初挑戦となる2018年10月のシカゴマラソンに参加すると、途中まで先頭集団をキープし、自己のマラソン記録を7分以上上回る2時間7分台の総合8位(日本人2位)でフィニッシュしました。
藤本拓の出身学校は?
藤本拓は、山口県の周南市にある菊川小学校、菊川中学校を卒業後、高水高校に進学しています。
高水高校の普通科に入学しました。
この高校は私立高校で、難易度はそこそこ。出身の有名人には「課長島耕作」でおなじみの、漫画家の弘兼憲史がいます。
特に陸上や駅伝で有名な学校ではないので、藤本拓が箱根駅伝に出た時は高水高校で初の駅伝走者でした。
高校時代の専門は5000m走で、佐賀インターハイに出場するなど、高校時代からその片鱗を見せていました。
ちなみに高校時代の主な成績は、
中国高校総体 5000m 5位
山口県高校総体 5000m 5位
福岡クロカン ジュニア4km 優勝
というものでした。
藤本拓がシカゴマラソンで大健闘
2018年10月のシカゴマラソン2018は海外初挑戦でしたが、30Km辺りまで日本男子初の2時間5分台をマークし、大会を盛り上げます。
日本男子マラソン記録を21秒更新したナイキ・オレゴン・プロジェクトの大迫傑らの先頭集団からは途中で脱落してしまいますが、レース終盤は大きく崩れる事はなく、自己のマラソン記録を7分以上上回る2時間7分台を出して、大健闘の総合8位でフィニッシュしました。
そして、2019年9月開催予定のマラソングランドチャンピオンシップへの出場条件である、国際陸上競技連盟の世界記録・公認競技会において、男子の規定タイムである2時間8分30秒以内をクリアした為、ワイルドカードでMGC出場権を獲得しました。
藤本拓のシューズのブランドは?
気になるのが、藤本拓がどこのブランドのシューズを履いているのか、ということ。
一流アスリートだけに、シューズ選びにも拘っていると思われますが・・・。
それで調べてみましたが、どうやら「アディダス」のシューズを履いている模様。
いくつかのレースで、横に三本線のあるシューズを履いているのが確認できます。
引用:https://twitter.com/
引用:https://twitter.com/
というわけで、藤本拓が履いているシューズはアディダスでした。
アディダスというと、サッカーの日本代表のユニフォームも手掛けていますから、日本人には親和性が高いのかもしれませんね。
中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会
— レモンユーカリ (@xxyukarixxx) November 18, 2018
7区 大石港与選手(トヨタ自動車)
ゴールで大石選手を待ちわびる選手方の笑顔を今度は群馬で見ることができますように。#中部実業団駅伝 #大石港与 #藤本拓 #早川翼 #松本稜 #窪田忍 pic.twitter.com/cv1aiuPo2f
まとめ
2020年の東京オリンピックを前に、また頼もしい逸材がマラソン界に現れました。
シカゴマラソンで優勝した大迫傑と共に、オリンピック本番でもマラソンで健闘してほしいですね!
期待しましょう!