8月31日(木) 22時00分からのダウンタウンDXでは、出川哲朗さんが華麗なる家系図を公開!
知らない人なんていないんじゃないか?!ってくらい毎日テレビで見ない日なんて無いくらいここ最近ではかなり人気の出川哲朗さん!
バラエティー番組なんかでも結構な確立で出演されていますし、様々な世代から高い高感度を持たれていて、「かわいい!」という女性からの声も多くなってきていますね。
そんな出川哲朗さんについて今回は「出川哲朗さんの実家は?家系は大物揃い?! 実兄との関係や職業は?」などについてまとめていこうと思います!
家系についてまとめる前にまずは出川哲朗さんについてまとめますね。
目 次
出川哲朗(でがわ てつろう)のプロフィール
引用: pinky-media.jp
名前: 出川哲朗(でがわてつろう)
生年月日: 1964年2月13日生まれ
血液型: B型
出身地: 神奈川県横浜市神奈川区
身長: 160㎝
愛車: ポルシェ
愛称: 哲ちゃん
現在の代表番組:『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』、『世界の果てまでイッテQ!』、『うわっ!ダマされた大賞』他
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/出川哲朗
口癖が豊富で特に「ヤバいよヤバいよ」を代表に数多くのタレントにものまねされていますよね!
その他にも代表的な口癖と言えば、「リアルガチ」、「お前はバカか?」、「オーマイガー」などが現在最もよく耳にするワードとなっていますね。
本人はお酒が苦手と言うことですがお酒に会う食べ物は好きなので、よくお酒の場には参加し大好きなコーラを飲むんだとか。
本人曰く、自分は「喉が赤ちゃん」だから食事のペースも遅いと話していました。
出川哲朗さんの家系は大物揃い?!
神奈川県にある出川哲朗さんの実家は祖父、祖母、父、母、兄、姉、出川哲朗さんの7人家族だそうです。
出川哲朗さんの妻:阿部瑠理子さん。
引用: https://search.yahoo.co.jp/image
元レースクイーンの妻・阿部瑠理子さんは夫・出川哲朗さんのことを「くそてつ」と呼んでいるらしいです…。
大伯父:三鬼隆さん
引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/三鬼隆
八幡製鉄所(初代社長)、日本製鐵所(元代社長)、日本経営者団体連盟(元社長)
曾祖父:三鬼鑑太郎さん
岩手軽便鉄道(JR東日本釜石線元社長)
後、1894年に衆議院議員を勤める。
遠戚(母方):女優・原節子さん
引用: http://www.asahi.com/原節子
本名:會田 昌江 (あいだまさえ)
戦前から戦後にかけ活動し、1963年に女優業引退後は2015年に死去するまで、世俗を離れて生活をしていました。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/原節子
出川哲朗さんの実兄、出川一郎さんの職業や兄弟仲は?
出川哲朗さんの実兄である「出川雄一郎」さんについてですが、高校卒業後は代々受け継がれてきた創立明治27年(2894年)からある海苔製品を中心とした老舗のお店を継ぎ、創業100年以上のこのお店の現在代表取締役としてお店を守られているそうです。
引用: https://www.rakuten.co.jp/nori-tutakin/info.html
左が出川さんのお弟さんの出川雄一郎さん、右が出川哲朗さん:デパートの展示会場で。
商品には、出川哲朗さんの顔が載っている「元気のりのり」という海苔も当店に一部商品としてありましたよ!他の方のブログですが、横浜の高島屋、神奈川県物産展では、出川哲朗さんの実家のつた金さんが出展しています。
楽天さんでも、出川哲朗さんの「つた金」さんでお店をだしているので、購入可能です。下記をクリックすると楽天サイトで詳細や他の海苔の情報(贈答品)など見ることができます。
元気のりのり味付け4個セット【送料込】北海道・沖縄別途500円(税抜)かかります。 |
【送料無料】有明海産最高級焼き海苔≪大判全型30枚入り≫※メール便でのお届けとなります。決済方法は『振込み』『クレジットカード』『楽天Edy』のみになります。代金引換をお選びの場合は キャンセルとさせていただきます。ご了承下さい。【のり】【ノリ】【お試し】 |
出川哲朗さんのお店、つた金商店の場所は?
忙しくなければ、こんなふうに記念撮影も可能かもしれません。その時には元気のりを購入してみてね!
引用: https://ameblo.jp/pf-kaecantabile/entry-11922037692.html
左が出川さんのおお兄さんの出川雄一郎さん、右が出川哲朗さん:デパートの展示会場で。
▲お店情報
株式会社蔦金商店
場所:神奈川県横浜市神奈川区栄町89
TEL:045-461-0361
FAX:045-453-1730
営業時間:午前6時~午後5時
定休日:日曜日
引用:http://www.tsutakin.com/index.html(株式会社 蔦金商店 公式サイト)
https://www.rakuten.co.jp/nori-tutakin/info.html
出川哲朗さんとの気になる兄弟仲ですが、当時高校を卒業後すぐお店を継ぐことになった兄・出川雄一郎さんですが、一方弟の出川哲朗さんは一回もお店の手伝いをしなかったんだとか…。
高校卒業する出川哲朗さんは「店は手伝わない」というような事を話した本人に、兄・雄一郎さんは「やりたいことしていい」と話し、優しいお兄さんだったことが伝わりますね。
今回出川哲朗さんの家系のこと、またお兄さんの出川雄一郎さんの店についてまとめさせていただきました。
私も出川哲朗さんは個人的に大好きで、「世界の果てまでイッテQ!」などほぼ毎回リアルタイムで家族みんなで観ているほどです!!
彼の天真爛漫さと、番組の出演者や視聴者みんなを笑顔にしている出川哲朗さんは本当に逸材だなと思います♪現代のバラエティー界に必要な人物ですよね。
一方、お兄さんは出川家代々守られてきた海苔屋の代表取締役ということですが、言われてみれば出川哲朗さんに似ているな~なんて感じで、とっても優しそうな顔立ちしていました。
以前にもご兄弟で『ナカイの窓』にも出演していました♪
それと大伯父の三鬼隆さんが社長してらした、日本製鐵についてですが、ひとつ疑問に思ったことが、「製鐵」の漢字です…。
っていうのも製鉄と本来書くのですが、この業界の方々は「せいてつ」という漢字は「金」に「失う」という組み合わせな為、「製鐵」こっちの漢字にする方が多いみたいようです♪
確かに、考えてみれば商売するのに「金」に「失」では、なんだかマイナスなイメージになってしまいますもんね…。
ちょっと疑問に思ったことをさらに掘り下げてみました。笑
本題に戻しますが、今回バラエティーには欠かせない出川哲朗さんについて簡単にまとめさせていただきました!
知らなかった出川哲朗さんの家系やその大物揃いの身内に驚きしかありませんでしたね。
これからも出川哲朗さんらしい、笑いがあふれるバラエティー番組に期待大です♪
最後まで呼んでいただき、ありがとうございました。