今回行われた男子高飛び込みの日本選手権で、中学1年生の玉井陸斗(たまい りくと)さんが見事優勝を飾りました。
12歳7ヶ月でのシニア大会での優勝は、あの寺内健さんの記録を上回る史上最年少。
来年の東京オリンピックに向け、期待の超新星が現れました。
今回はその玉井陸斗さんの経歴や出身中学などについて調べてみました。
引用:https://www.asahi.com/articles/ASM4P5H5VM4PUTQP02G.html?iref=comtop_list_spo_n01
玉井陸斗のプロフィール
名前: 玉井 陸斗 (たまい りくと)
生年月日: 2006年9月11日
出身地: 兵庫県宝塚市
身長: 143cm
体重: 36kg
所属クラブ: JSS宝塚
中1玉井陸斗「狙って」シニアデビューV 飛び込み #玉井陸斗 #高飛び込みhttps://t.co/NODXlhyHaW
— 日刊スポーツ (@nikkansports) April 21, 2019
玉井陸斗の経歴や出身中学は?
玉井陸斗さんは、3歳の時にJSS宝塚宝塚スイミングスクールで競泳を始めます。
小学校1年生の時に飛び込みを始め、小学校5年生の時にレジェンド・寺内健さんと共に練習するようになります。
昨年まで小学生だった玉井陸斗さんですが、今年4月に地元の「宝塚市立高司中学校」に入学しています。
まだ中学生になったばかりなんですね。それで日本選手権優勝とは・・・。末恐ろしい人材が現れたものです。
2位と60点差をつけてのブッチギリの優勝だったので、これから「玉井時代」が到来しそうですね!
玉井陸斗の凄い腹筋
飛び込み選手として鍛えている玉井陸斗さん。
まだ12歳で、身長143センチ、体重36キロと小柄ですが、すでにその筋肉美は他を圧倒するほどのものです。
特に六個に割れたバキバキの腹筋が凄いです。
https://t.co/H64oyEbfkX#男子高飛び込み で規格外の12歳があらわれました。21日の #日本室内選手権 で、中学1年の #玉井陸斗 選手(JSS宝塚)が初出場で初優勝を果たしました。年齢制限で世界選手権には出場できませんが、東京五輪には出場可能。どんな選手なのでしょう。(人) pic.twitter.com/GMZP6kX0th
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) April 21, 2019
運動神経抜群。勉強抜群。クラスでめっちゃモテモテ♥
— ファンふぁん (@fanfunfanfunn) July 5, 2018
世界トップレベルの技、
後ろ宙返り3回半えび型をすでにマスター。
飛び込み界の新星!玉井陸斗くん。(小6)
2年後の東京五輪で彼の雄姿が見れるかも・・・
がんばれー!😇👍 pic.twitter.com/0aeolOkyiy
凄い体ですね!
勉強もできて運動神経抜群、そしてこの体の玉井陸斗さん、学校ではモテモテなのではないでしょうか。
ちなみに好きな食べ物は、牛タンの焼き肉だそうです。
玉井陸斗の両親はどんな人?
玉井陸斗さんの両親について調べてみましたが、何も情報は出てきませんでした。
情報がないことからすると、有名な水泳選手とかではないものと思われます。
玉井陸斗さんが通っているJSS宝塚は特別なスイミングスクールではなく、一般の人でも通えるスクールのようなので、玉井陸斗さんのご両親も普通の習い事として始めさせたのかもしれません。
それで日本選手権優勝という結果を残したのですから、通わせた甲斐があったというものですね。
日本飛び込み界に待望の新星が現れました。
— 毎日新聞オリパラ取材班 (@mai_spo_gorin) April 21, 2019
兵庫県宝塚市の中学1年 #玉井陸斗 選手(写真中央)が、男子高飛び込みで最年少優勝を果たしました。
世界王者らと遜色ない高難度の大技が揃った構成でした。 #寺内健 選手(写真左)を「世界一を目指せる逸材」とうならせました。 https://t.co/Rx6m5cOJWt pic.twitter.com/Ls4Eqi8kMp
まとめ
東京オリンピックを前に、また新たな期待の超新星が現れました。
若干12歳でありながらシニアの大会で優勝するというのは、ものすごい才能です。
ぜひ東京オリンピックでは金メダルを獲得してほしいですね!